2025/11/06 18:16

猛暑の夏が過ぎ、空気が少しずつ落ち着いてくるこの季節。
ふと吹く風に秋の気配を感じると、どこか気持ちが和らぎ、「家でのんびりお茶でも飲みたいな」と思う瞬間が増えてきます。
そんな“秋の入口”にぴったりなお茶菓子としておすすめしたいのが、山口県山陽小野田市で生まれた銘菓「せめんだる」です。
秋は“和”が恋しくなる季節

夏の間はどうしても冷たいスイーツやジュースなど、喉ごしのよい食べ物に手が伸びがち。アイスやゼリー、かき氷など、甘さの中にも“涼しさ”を求めていた人も多いでしょう。
でも、秋になると少しずつその嗜好が変わってきます。
暑さが引いて、体が常温のものを欲するようになり、ふと「日本茶が飲みたいな」「あんこ系のおやつが恋しいな」と感じるように。
そんな季節の変わり目に、“甘すぎず、ほっとする味わい”を求める方にこそ、せめんだるはぴったりです。
暑さが引いて、体が常温のものを欲するようになり、ふと「日本茶が飲みたいな」「あんこ系のおやつが恋しいな」と感じるように。
そんな季節の変わり目に、“甘すぎず、ほっとする味わい”を求める方にこそ、せめんだるはぴったりです。
せめんだるとは?──地域の歴史を味わう銘菓
「せめんだる」は、山陽小野田市の誇る復刻銘菓です。
名前の由来は、明治時代にセメントを運ぶために使われていた“樽”の形を模したことから。
この町が日本の近代化を支えたセメント産業の中心地だったことを象徴するお菓子でもあります。
名前の由来は、明治時代にセメントを運ぶために使われていた“樽”の形を模したことから。
この町が日本の近代化を支えたセメント産業の中心地だったことを象徴するお菓子でもあります。
現在販売されている「復刻せめんだる」は、あんこの神様・小幡寿康氏の監修を受け、小豆の風味をしっかりと残しつつも、やさしい甘さに仕上げられた上品な最中。
パリッとした皮と、しっとりなめらかな餡が絶妙なバランスで、一口食べるとどこか懐かしく、心が落ち着く味わいです。
パリッとした皮と、しっとりなめらかな餡が絶妙なバランスで、一口食べるとどこか懐かしく、心が落ち着く味わいです。
日本茶との相性抜群。秋の午後にぴったりな一品
秋は、静かに過ごす時間が心地よく感じられる季節。
読書や音楽を楽しみながら、ゆっくりとした時間を過ごしたいとき、手元にせめんだるとあたたかいお茶があれば、それだけで贅沢なひとときになります。
読書や音楽を楽しみながら、ゆっくりとした時間を過ごしたいとき、手元にせめんだるとあたたかいお茶があれば、それだけで贅沢なひとときになります。
急須で丁寧に淹れた緑茶や、香ばしいほうじ茶とせめんだるの組み合わせは、まさに“和の醍醐味”。
コーヒーや紅茶とはまた違った深い満足感を与えてくれます。
コーヒーや紅茶とはまた違った深い満足感を与えてくれます。
特別なことをしなくても、「お茶とせめんだるがあるから、今日はゆっくりしよう」と思えるような。
そんな癒しのアイテムとして、日常にそっと寄り添う存在です。
そんな癒しのアイテムとして、日常にそっと寄り添う存在です。
手土産にも最適。秋のお出かけに、心を添えて

秋は暑さが落ち着き、外出しやすい季節でもあります。
久しぶりに会う友人や親戚へのちょっとした手土産、あるいは帰省時のご仏前へのお供えにも、「せめんだる」はぴったりです。
久しぶりに会う友人や親戚へのちょっとした手土産、あるいは帰省時のご仏前へのお供えにも、「せめんだる」はぴったりです。
ひとつひとつ丁寧に個包装されているので衛生的で扱いやすく、見た目もどこか品があり、年配の方にも喜ばれるお菓子です。
パッケージには、明治時代のセメント袋に使われていた「小野田セメント」のドラゴンマークや、国指定の重要文化財・徳利窯の意匠があしらわれており、地域の誇りを感じさせるデザインとなっています。
パッケージには、明治時代のセメント袋に使われていた「小野田セメント」のドラゴンマークや、国指定の重要文化財・徳利窯の意匠があしらわれており、地域の誇りを感じさせるデザインとなっています。
“ただのお菓子”ではなく、“地元の歴史を語れるギフト”として。話題性もあり、ちょっとした交流のきっかけになるはずです。
「秋を味わう」ための、お取り寄せスイーツに
夏の終わりから秋の始まりにかけて、家でゆっくりと過ごす時間が増えてきます。
そんな時期だからこそ、「季節を感じるもの」「ほっとするもの」を、わざわざ選んで取り寄せてみるのも楽しいですよね。
そんな時期だからこそ、「季節を感じるもの」「ほっとするもの」を、わざわざ選んで取り寄せてみるのも楽しいですよね。
「せめんだる」は、当オンラインショップで気軽にご注文いただけます。
ご家庭用にも贈り物用にもぴったりです。
もちろん、日持ちもするので、ストックしておくのにも便利。
ご家庭用にも贈り物用にもぴったりです。
もちろん、日持ちもするので、ストックしておくのにも便利。
「今日はなんとなく疲れたな」という日や、「お客さんが来るからお茶菓子が欲しいな」というときに、せめんだるがあると安心です。
ご購入はオンラインでも、店舗でも
「せめんだる」は、極みの食パン 安都佐のオンラインショップから24時間ご購入いただけます。
▼ご購入はこちらから
また、山口県山陽小野田市にある実店舗でも販売中です。
ふらっと立ち寄って、焼きたてのパンと一緒に、地元銘菓の味わいをぜひお楽しみください。
ふらっと立ち寄って、焼きたてのパンと一緒に、地元銘菓の味わいをぜひお楽しみください。

実店舗情報
極みの食パン 安都佐
〒757-0001 山口県山陽小野田市厚狭467-1
Tel. 0836-73-0118
営業時間:10:00~15:00
定休日:月曜日(月曜日が祝日の場合を除く)
駐車場完備
この秋は、「せめんだる」とともに、心と体をゆっくりほぐすひとときを。
家でも外でも、贈っても食べても嬉しい銘菓を、ぜひお楽しみください。
